今回は藤沢の獺郷(おそごう)にある鮨まさを紹介します。

藤沢の北西部にあり、寒川町との境にお店を構えています。
周辺には畑が多く緑豊かで、近くには焼肉ざんまい 本店や、やまコス 藤沢獺郷店があります。
知っている人は大多数。予約必須!
駅からは離れているため、近くに住んでいなければ車やバスなどの乗り物が必要に
なります。それでも私の周りでは鮨まさを知っていたり、行ったことがあったりする人は意外に多いということが分かりました。そう、有名店なのです。
駐車場はお店の裏と道路を挟んだ向かい側にあり、約20台停められます。
さっそく、お店に入ってみましょう♪
のれんをくぐりドアを開くと、左側にカウンター席があり、ねじりはちまきをした大将と板前さんが威勢の良い「いらっしゃいませー!」の声で出迎えてくれます。
入って右側はお座敷になっており、2階にもお座敷が2間あります。

今回はカウンターに座らせていただきました!
私は11時に伺いましたが、続々とお客さんが入ってきます。すぐにカウンターは満席になり、2階にも何組かお客さんが上がっていきました。
予約なしで訪れたお客さんを、満席のため丁寧にお断りするほどの大盛況。この日は平日にもかかわらず、驚くほどの混み具合でした。鮨まさの人気を目の当たりにしました!
「お昼は混みますね」と板前さんに声をかけると、「夜も結構混むんですよ」との返答が。これから出てくるお寿司とお料理に期待感が増します。
豊富なメニューに心躍る!

カウンターに座ると、大将と板前さん越しにメニューがたくさん書かれているのが見えます。
こんなにメニューがあるの?と楽しんでお料理を待つことができます。さすがに全部食べることはできないので、豊富なメニューの中から厳選して頼まなければなりません。贅沢に悩みました(笑)。
お寿司を楽しみ、会話も弾む♪

満席にもかかわらず気配りが行き届いていて、手際よくお寿司を握ってくれます。「何でも言ってくださいね!」と笑顔で話しかけてくれたのがとても印象的。お客さんとの会話もあり、楽しい雰囲気がカウンターを通して伝わってきます。
私が話しかけた時もきちんと話を聞いて答えてくださったり、笑ってくれたりして楽しい時間でした。また来たいな、と思わせてくれる活気のあるお店です!
新鮮でおいしく盛り付けもきれい
ランチに行くとお得なランチメニューが楽しめます。その日の気分やお腹の具合と相談しながら4種類から選ぶことができます。

以前、匠(天ぷら付き)を頼んだことがあるのですが、お腹がはちきれそうになったのを覚えています(笑)。ランチにはサラダ、茶わん蒸し、みそ汁、デザートが付くのでお得感満載です♪

鮨まさは江戸前寿司なので、シャリは赤酢で薄い赤なのが特徴的。カウンターは自分の食べたい順で食べられるから贅沢ですね!
旬な魚介類をきれいに捌いて、丁寧に盛り付けて提供してくれるので、思わず見とれてしましました。

私はエビが好きなので甘エビや車エビを頼みました。身がぷっくり分厚くてプリプリ食感!

車エビは頭を素揚げしてくれました。とてもおいしくておかわりしそうになったほど……。
お魚は新鮮でいくつでも頬張れそうです!

アジのたたきはおつまみに頼みましたが、臭みがなくとてもおいしかったです!
器はたくさん種類があり、待っている間に眺めたりお寿司やお料理が乗ればさらに絵になるので目で楽しんだり……。
家族でも団体でも気軽に利用できる

前述のとおり、2階には2間お座敷があります。1間には10人は入れるのですが、仕切りを取れば最大25人が入れるお座敷になります。
また、DVDプレーヤーがあるので、家からDVDを持ってくれば上映会ができたりお子さんがDVDを見ている間にゆっくりお食事できたりして助かるなと感じました。
お店を構えてから22年が経っているとのこと。とてもアットホームで居心地が良いことから、地域の方々から遠方の方々まで愛されてきたんだろうなと感じました。
鮨まさ
住所:神奈川県藤沢市獺郷1289-5
アクセス:小田急江ノ島線「湘南台駅」からバスで約20分、
バス停「獺郷」で下車し徒歩約10分
TEL:0466-48-7150
営業時間:11:30-14:30、17:00-22:30
定休日:木(時々連休あり)
駐車場:あり(約20台)