【善行】豊かな自然と大型遊具で大人も子どもも楽しめる!引地川親水公園

全国各地で寒波の影響を受けていますが、少しずつ春の兆しが感じられる今日このごろ。天気が良い日はぽかぽかと暖かく、我が家の休日は公園で過ごすことが増えてきました。

子どもたちが「大きな公園に行きたい!」と希望したので、藤沢市大庭にある引地川親水公園へ足を運んでみました。久しぶりの訪問でしたが、子どもも大人も心から楽しむことができ、楽しい一日を過ごせましたよ。

今回は、そんな引地川親水公園の魅力をたっぷりシェアします!

無料駐車場136台!行きやすさも魅力!

私の住む沿岸部の公園は車でアクセスできる場所が少なく、駐車場があっても台数が限られているか、有料の場合がほとんどです。しかし、引地川親水公園は第一駐車場と第二駐車場を合わせて、無料で136台分の大型駐車場が完備されており、とても便利!

ただし、河津桜やソメイヨシノで有名なため、満開シーズンには臨時駐車場を設けても長蛇の列ができ、駐車までに約2時間かかることもあります。最寄りの善行駅からは徒歩約20分とやや距離はありますが、混雑が予想される日は公共交通機関や自転車でのお出かけがおすすめです!

2024年3月にリニューアル!子どもが大興奮な大型遊具

引地川親水公園は、引地川の天神橋を境に2つのエリアに分かれており、それぞれに遊具が設置されています。

【駐車場側エリア】

このエリアの遊具は大人の手が届きやすい低めの設計になっているため、小さなお子様がいるご家族に最適です。たくさんのベンチや屋根付きの休憩スポットも充実しており、ランチやのんびり休憩できる環境が整っています。

【天神橋側エリア】

天神橋を渡った先には、2024年3月にリニューアルされた大型遊具があり、海をモチーフにした魚や船の装飾が施された藤沢らしいデザインとなっています。小学校高学年以上のお子様でも十分に楽しめる大きさです。

また大型遊具以外にも、ターザンロープ、ブランコ4台、そしてリニューアル前からあるロングローラー滑り台が設置されています。特におむつ型ブランコが2台あるため、小さなお子様でも安心して利用できるのがうれしいですね!

トイレや自動販売機もあり、利便性の良さも魅力!暑い日には手軽に飲料水を購入できますよ。
こちらもたくさんのベンチが設置されていて、さらに広々とした芝生となっているためシートを敷いてゆっくりランチや休憩ができる環境が整っています。

四季折々の楽しみ方がたくさん!自然と触れ合える公園

引地川親水公園は、河津桜やソメイヨシノの名所として知られる一方、紫陽花も見応えがあり人気です。さらに天神橋側エリアには湿地植物園やツツジの丘があり、さまざまな自然に触れ合えるのがこの公園の魅力。子どもだけでなく大人も楽しめる環境が整っています。

また今回我が家で特に盛り上がったのは、第一駐車場に隣接する大庭遊水地です。午前中はまだ冷え込んでおり、遊水地の水面に氷が張っていました。初めて見る自然の氷に子どもたちは大興奮。自然を観察しながらのお散歩はとても気持ちがよく、家族で楽しい時間を過ごすことができました!

大型遊具があり子供が楽しめるのはもちろんのこと、自然と触れ合える散歩コースなど、大人もリフレッシュできる公園です!天気が良い日にぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。

引地川親水公園
住所:神奈川県藤沢市大庭字中沢6510番
アクセス:小田急江ノ島線「善行駅」から徒歩約20分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。