藤沢市役所に働く車が大集合!楽しく体験!親子で学べる「藤沢市防災フェア」

先日、藤沢市役所で初めて開催された「藤沢市防災フェア」に行ってきました!
ハシゴ車やパトカーなど、会場はたくさんの働く乗り物と家族連れで大にぎわい!

親子で楽しく体験しながら、防災について学べるイベントの様子をご紹介します!

藤沢市役所で初開催!「藤沢市防災フェア」

令和4年度の「藤沢市防災フェア」当日は晴天!
藤沢市役所本庁舎西側のサンセット広場には、青いアーチや特設ステージ、受付テントが設置されていました。

風船を持った子ども連れでにぎわっている場所に、ふじキュン発見!!

見る人をキュンとさせる、このかわいらしさ!
集まる子どもたちと触れ合ったり、写真撮影に応じながらゆったりと会場をまわっていました。

特設ステージでは、レディオ湘南の公開生放送、消防局音楽隊の演奏、キッズチアリーディングチーム「バンビーズ」による演技などがおこなわれました。

防災スタンプラリーで会場をまわってみよう!

受付テントでは、防災スタンプラリーの台紙を配布していました!
会場内で4つのスタンプを集めると、ふじキュンの防災グッズがもらえます。
子どもたちはヒントを見ながら会場へGO!

午後にはスタンプラリーの景品交換を待つ列ができていました。
ふじキュンのマグカップや反射板を選びながら、ニコニコする子どもたち。

さらに、ペットボトル飲料の無料配布も!
9月とはいえ強い日差しの下、よく冷えた緑茶で暑さをしのげました。

市役所1階の通路に防災関連ブースがズラリ!

庁舎内では、プロムナードと呼ばれる1階通路の両脇に防災関連のブースが並びにぎやか!

藤沢市消防団の活動紹介、避難所運営のアンケートボード、中学生による防災授業、暮らしの備蓄・防災アイテムの展示など…幅広く、分かりやすく紹介されていました。

防災に関するアンケートに答えると、備蓄に使える非常食がもらえるブースも!

火災報知器の寿命や、震災時の火災を防ぐ感電ブレーカーなど、自宅を設備を
チェックしようと思いました。

抽選当たるかな?ハシゴ車の乗車体験は20組限定!

13時からは、大人気!はしご車乗車体験!(対象は小学生以上)

やってみたいという子が多いものの、20組限定という狭き門!
11時から抽選券が配布され、12時30分に抽選結果が発表されました。

我が家は残念ながら対象外でしたが、ヘルメットをかぶり消防隊員気分の子どもたちが高く登って行く様子を見るだけでも迫力がありました。

この他、水が出る訓練用の消火器体験や、消防車のホースを使った放水体験も!
たくさんの子ども連れが列に並んでいました。

大人も学べる!災害時に活躍する車たち

東側のサンライズ広場には、災害時に暮らしを守る車が大集合!
乗り物・働く車好きの子どもたち。次々に目移りしながら「あれ乗りたい!」と大興奮でかけよっていました!

意外だったのは、コンクリートミキサー車です。

大容量の水を運べるミキサー車は、大規模火災発生時の消火活動に役立つことが新潟県糸魚川市での大規模火災で確認され、日本各地で消防と生コンクリート会社との協力が進んでいるそうです。

思わず大人も「へぇ〜!」と勉強になりました!

こちらは民間救急車。

福祉(介護)タクシーとして活躍する車両なので、車椅子のまま乗降できるのはもちろん、
消防署で患者輸送事業の認定を受け、ストレッチャーやサチュレーション、血圧計を利用したり、看護師や酸素吸入を有料で手配することもできるとのこと。

消防署や保健所から、救急車の代わりに緊急性のない患者さんの搬送を依頼される場合もあるそうです。

緊急性はないけれど、自家用車やタクシーでは移動が難しいケースなど、気軽に相談してくださいと声をかけていただきました。

建設重機や自衛隊車両、起震車体験など、子どものみならず、大人も一緒に乗車できます。

バルーンなどのお土産をもらえるブースも多く、子どもは遊園地気分!
楽しく体験しながら、それぞれの車がどんな活躍をするのか知ることができました。

白バイ隊員の方にお願いしてみたら、快くお写真を撮らせていただきました。
実物の白バイにまたがって見て、その大きさにびっくり!
何と総重量は350キロほどもあるそうです!

この大きさと重さを自在に操り、町の安全を守る!
そのヒーロー感に子どもは目がくぎづけでした!

ピカピカの車体、パトランプやサイレン、無線などのさまざまな装備を眺めながら「かっこいいなぁ…」と興味津々でした。

藤沢市内の公園でもおなじみ、アクティブ交番パトカーも展示されていました。
いつも見守りありがとうございます!

9月は防災月間!日頃から「もしも」に備えよう!

みなさん、ご存知ですか?9月1日は「防災の日」で、9月は「防災月間」です。
この時期、防災訓練をおこなう職場や学校も多いかと思います。

今回初めて開催された「藤沢市防災フェア」。
2019年まで六会地区で開催されていた総合防災訓練に代わるイベントとして、より幅広い世代の防災意識を高める目的で藤沢市により企画されました。

コロナ禍で中止が続き、3年越しの開催となりましたが、場所がアクセスの良い藤沢市役所になり、子ども連れ世代が楽しく体験しながら学べる充実のイベントでした。

家族で防災について話をしたり、日頃の対策を見直す良い機会に。
また、防災に関するお仕事に尊敬と感謝の気持ちを持つきっかけに。

来年はぜひ、ご家族一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか?

令和4年度「藤沢市防災フェア」
住所:神奈川県藤沢市朝日町1番地の1藤沢市役所本庁舎
アクセス:JR東海道線・小田急線「藤沢駅」徒歩5分
     
電話番号:0466-25-1111 (内線)2445(防災安全部 危機管理課)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。