湘南台駅すぐ!子どもと一緒に1日遊べる「湘南台文化センターこども館」

藤沢市にある、湘南台文化センターこども館(以下:こども館)は、子どもたちが遊びを通じて学べる、ファミリーに大人気の施設です。

我が家でも休日に「今日はどこに行きたい?」と聞くと、4歳の息子と2歳の娘がそろって「こども館!」と答えるほどのお気に入り。親子でリピートしたくなる魅力が詰まっています。

湘南台駅から徒歩約5分とアクセスも良好。冷暖房完備のため、真夏や真冬、雨の日でも快適に過ごせるので、「今日は外遊びできない……」という日に大助かりのスポットです。

今回は、そんな湘南台文化センターこども館の魅力やおすすめの過ごし方をご紹介します。

子どもが夢中になる展示ホール

こども館の中でも一番人気は展示ホール。世界各国のおもちゃや楽器、科学あそびのコーナーなどが並び、入った瞬間から子どもたちは大興奮!

身体を使って遊べる大型展示も多く、屋内ながら汗をかきながら楽しめます。例えば、大きな万華鏡の中に入れる装置や、世界の民族衣装を着てみる体験コーナーなど、普段なかなかできない遊びが盛りだくさん。

子どもたちが目を輝かせながら挑戦する姿は、見ている親にとってもうれしい瞬間です。

また、科学の仕掛けも多く、体温を可視化できるサーモグラフィーや、光った場所を触る反射神経ゲーム、声を使った遊びなど、「どうしてこうなるの?」と自然に問いかけが生まれるような展示も豊富です。

遊びながら考える力を育むことができるのも、親としては大きな魅力です。

年齢の違う兄妹でもそれぞれが夢中になれるので、親としても安心。屋内で安全に過ごせるから、公園遊びの代わりにもぴったりです。

ママ・パパにうれしい安心ポイント

親として特にありがたいのは利用のしやすさですよね。入館料は大人300円、子ども100円、小学生未満無料と、このご時世にはありがたいほどリーズナブル。

我が家の4歳、2歳の兄妹と夫婦で行ってもワンコイン程度で済むので、気軽にまた行こう!と思えるのがうれしいところです。

さらに授乳室やベビーカーの貸し出しもおこなっており、小さなお子さま連れでも安心。親子で快適に過ごせるよう細やかに配慮されているので、また来たいと思える理由がたくさんあります。

こんな過ごし方がおすすめ!

午前中は展示ホールで思い切り遊び、ランチは徒歩約1分の湘南台公園でお弁当を広げるのが我が家のお決まり。時間がないときは近くのスーパーやベーカリーでお弁当やパンを購入して、館内の休憩スペースや屋外のベンチで食べるのもおすすめです。

午後は再び展示ホールで遊んだり、館内のワークショップや工作コーナーに参加したりするのも楽しい過ごし方。工作は季節ごとに内容が変わるので、何度訪れても新しい発見があります。

休憩を挟めば午後もたっぷり遊べて、帰る頃には「まだ帰りたくない!」と言うほど。親子で一緒に不思議な仕掛けを体験できるので、大人も子どもと同じ目線で楽しめるのが魅力です。

藤沢でのお出かけにぴったりのスポット

湘南台文化センターこども館は、子どもが思い切り遊べて、親も安心して見守れる理想的な屋内施設です。

リーズナブルな入館料、天候に左右されない快適さ、遊びと学びが両立した展示の数々。

兄妹一緒でも飽きずに過ごせるため、藤沢市内はもちろん湘南エリアに遊びに来るファミリーにもおすすめです。

休日に今日はどこに行こう?と迷ったら、ぜひ一度訪れてみてください。
子どもだけでなく、大人も一緒に夢中になれる、そんな魅力あふれるスポットです。

藤沢市湘南台文化センター
住所:神奈川県藤沢市湘南台1丁目8番地
アクセス:小田急江ノ島線「湘南台駅」から徒歩約5分
TEL:0466-45-1500(こども館)
営業時間:9:00-17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は月曜開館、翌日休み)、年末年始 (12月28日~翌年1月4日)
※8月は休まず開館
駐車場:あり

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。