以前から下藤ヶ谷公園の前を通ることはありましたが、これまでゆっくり中を散策したことがなく、公園のことをよく知りませんでした。
先日、友人に誘われて訪れてみると、その魅力に驚き!「こんなに素敵な公園だったなんて、もっと早く来ておけばよかった」と感じるほど、魅力がたっぷり詰まった公園でした。
今回は、そんな発見の連続だった下藤ヶ谷公園の魅力をたっぷりご紹介します!

住宅街の中にある公園でリスに遭遇?

鵠沼駅を降りて片瀬江ノ島駅方面の線路沿いを歩き、境川に突き当たったら右へ。駅から徒歩約4分ほどの場所に下藤ヶ谷公園があります。
住宅街と境川の側道をつなぐ通路として利用される方も多く、人目のある安心感のある公園です。大きな松の木が目印になるので、近づくとすぐに見つけられると思います。
初めて友人と訪れた日、公園に入ってすぐ、なんと地面を歩く2匹のリスに出会いました!まさかリスがいるとは思いもしていなかったため、思いがけない光景に私と子どもは大興奮。ところが友人は「よく見かけるよ」と慣れた様子で、どうやらここではリスが頻繁に姿を見せてくれるようです。少しすると私たちに警戒して木に駆け上がっていきました。
その後も木を見上げていると、何度もリスの姿を見ることができたので、かなりの数が生息しているようでした。

分かりづらいのですが、この画像の中に2匹のリスがいるのでぜひ探してみてください♪
それからというもの、子どもたちは「リスに会いたい!」とこの公園をとても気に入り何度も訪れるようになりました。ある日リスを探して木々を見上げていると、通りすがりの男性が「この公園にはリスの巣がたくさんあるんだよ」と教えてくれました。住宅街の中にこんな自然が残っていて、リスが巣を作って暮らしていることに驚きと感動を覚えました。
住宅街の中にある森のような公園で癒される

下藤ヶ谷公園は決して大きな公園ではありませんが、木々が生い茂り池もあるため、まるで森の中を散策しているような気分になり自然に癒されます。

公園内には複数のベンチや水飲み場があり、散歩の途中に休憩している方やベンチで談笑する方、犬の散歩をしている方、小さなお子さんと一緒に遊びに来ている方など、さまざまな人がそれぞれの時間を過ごしています。

遊具としては鉄棒のほか、馬や羊をかたどったオブジェのような遊具がいくつかあり、子どもたちがまたがって遊ぶことができます。
また公園内には松の木が複数あるため、松ぼっくりや木の実がたくさん落ちています。我が家の子どもたちは砂場セットを持参し、松ぼっくりや落ち葉、木の実を使ってお料理ごっこを楽しんでいます。
自然あふれるこの公園が、幅広い年齢層の方々に愛されている理由がよくわかります。
電車好きにはたまらないアングル!境川にかかる鉄道橋を走る江ノ電

下藤ヶ谷公園は境川沿いにあり、すぐそばには江ノ電の線路も通っています。公園の境川側に立つと、電車のガタンゴトンという音とともに、江ノ電の姿を見ることができます。
個人的には、境川にかかる鉄道橋を颯爽と走る江ノ電がものすごくカッコよく見えて、つい見入ってしまいます。晴れた日には、川、青い空、江ノ電のコラボレーションが最高で、電車好きなら思わずシャッターを切りたくなる風景。電車好きの方にもぜひ一度足を運んでみていただきたい公園です。
また、江ノ電=緑というイメージを持つ方が多いかと思いますが、今ではさまざまなラッピング車両が走っていて、ちょっとした江ノ電コレクションを探すのも楽しいですよ。今日は何色を見られるかな?とお子さんと予想しながら見てみるのも良いと思います。
下藤ヶ谷公園は、リスとの出会い、豊かな自然、そして間近に走る江ノ電と、大人も子どもも心くすぐられる魅力がぎゅっと詰まった公園です。
鵠沼エリアに訪れた際は、海だけでなく緑あふれるこの癒しの空間にもぜひ足を運んでみてくださいね!
下藤ヶ谷公園
住所:神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目6−7
アクセス:江ノ島電鉄線「鵠沼駅」から徒歩約4分