今回ご紹介するのは、地元の方はもちろん、観光客からも大人気のマフィン専門店MuffinLab.(以下、マフィンラボ)。
私がこのお店を知ったのは、息子を出産した際自宅にお祝いに来てくれた友人が、手土産としてマフィンラボのマフィンを持ってきてくれたのがきっかけでした。
当時は藤沢に引っ越してきて間もなかったこともあり「藤沢にはこんなにかわいくておいしいマフィンのお店があるんだ!」と感動したのを、今でもはっきりと覚えています。
見た目のかわいらしさはもちろん、味も絶品。子どもにも女性にも大人気なのも納得です。
今回は、そんなマフィンラボの魅力をたっぷりご紹介します。
地元民や観光客に愛されるマフィン専門店

小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から徒歩約1分という好立地にあるマフィンラボ。アクセスが良いため、地元の方はもちろん、観光で訪れた方も立ち寄る大人気のマフィン専門店です。
今年でオープンから19年目を迎えるこのお店は、地元では誰もが知る鵠沼海岸エリアの名店。笑顔が素敵なオーナー・辰巳準也さんの温かなお人柄も、お店の人気を支える大きな理由のひとつです。
先日、昼の情報番組で鵠沼海岸エリアが特集されていた際にもマフィンラボが紹介されていました♪
店内は湘南らしい木の温もりを感じるナチュラルな空間で、外観もとてもかわいらしく、通りすがりに足を止める方を何度も見かけたことがあります。外からも温かな雰囲気が伝わってきて、初めての方でもふらりと立ち寄りやすいお店です。
おいしいだけじゃない。見た目がとにかくかわいい!

今回は、週末の家族のおやつを求めてマフィンラボに伺いました。
店内に入ると、目に飛び込んでくるのは大きなショーケース。ショーケース内のかわいらしいマフィンに目を奪われます。我が家の子どもたちも毎度大興奮です(笑)。
お店に着いたのが夕方だったため、いつもより陳列が少なかったのですが、早い時間に行くとショーケースの中にびっしりと商品が並べられています。

マフィンラボの魅力は、味はもちろんその見た目のかわいさにもあります。カラフルに彩られたものやかわいらしい顔が描かれたものなど、どれも丁寧にデコレーションされていて、ショーケースをのぞくだけでワクワクした気分に。
季節限定やイベント限定、さらには土日限定のマフィンなど、訪れるたびに新しい出会いがあるのもうれしいポイントです。
たとえば春には桜やいちごを使った華やかなマフィン、夏にはレモンやブルーベリーなどの爽やかなフレーバーが登場します。ハロウィンやクリスマスなどのイベント時には、ユニークで遊び心のあるデザインのマフィンも登場し、特に女性や子どもたちから大人気です。
また、マフィン以外にもシュークリームやプリン、カヌレ、レモネードなど、豊富なメニューが揃っているのも魅力。どれにしようか迷ってしまうほどで、選ぶ楽しさもこのお店の醍醐味のひとつです。

今回は、シュークリームと2つとマフィン2つを購入しました。シュークリームは夫と私用。マフィンはそれぞれ子供たちがチョイスしました!
シュークリームは注文してからクリームを入れてもらえるので、できたを味わえます。たっぷりのクリームが入っているため、その重さに笑みがこぼれるほど。生地はサクサク、中はとろ~りカスタードクリーム。コーヒーと共に至福の時間を過ごすことができました。
手土産やお祝いに!ギフトにぴったりのかわいさ

マフィンラボの商品は贈答品としても人気で、店内には専用の箱やろうそくなどがディスプレイされています。
トミカやプラレールのキャンドルもあり、車や電車好きの子どもは大喜び間違いなし。
鵠沼海岸まではなかなか行けないけれど、マフィンラボのマフィンが食べたい!という方も安心してください。マフィンラボではオンラインショップも展開しているため、全国どこからでも注文が可能です。
贈り物にぴったりなギフトボックスも用意されていて、シーンに合わせて選べるのもうれしいところ。冷凍便で届けられるので、焼きたてのおいしさをそのまま自宅で味わえるのも魅力です。
公式サイトではマフィンの詳細だけでなく素材へのこだわりや製造工程の一部も紹介されており、おいしさの秘密を知ることができるので、一度サイトをのぞいてみるのもおすすめです。
ほっとひと息つきたいときや自分へのご褒美、あるいは大切な人への贈り物として、お近くに来た際はぜひ一度行ってみてくださいね。
MuffinLab.(マフィンラボ)
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-1-8 1F
アクセス:小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」から徒歩約1分
TEL:0466-53-3007
営業時間:10:00-19:00
定休日:月曜日