花とみどりに囲まれた市民憩いの場!辻堂太平台の「長久保公園都市緑化植物園」

暖かい日が続き、いよいよ桜も開花!春本番にぜひ訪れたい場所と言えば、辻堂太平台にある「長久保公園都市緑化植物園」が一番に頭に浮かびます。

春の陽気に心をおどらせながらさっそく園内を散策してみたので、今回はその魅力をご紹介します!

ボランティアが丁寧に手入れする圧巻の大花壇

「長久保公園都市緑化植物園」は藤沢市の緑化推進拠点。約3.4haある広い園内にはたくさんの植物が植えられ、四季の変化を楽しむことができます。小田急線の本鵠沼駅から徒歩15分ほどですが、園内には約90台分の無料駐車場もあるので車でも気軽に足を運べますよ。

園内が華やかなのはやはり春。正面入口を入ると色とりどりの花がきれいに植えられた大花壇が目の前に!見事ですよね~!見ているだけでウキウキします。
こちらは「花のプロムナード」という公園のメインストリート。市民ボランティアの方が手入れをしているそうですよ。大切に育てている思いが伝わってきます。

私が訪れた日の数日後には植え替え予定とのことでしたので、近日また違った花壇を見られそうです。

大人も子どもも楽しい生垣の迷路へ

メインストリートの隣には一押しスポット「生垣見本園」があります。
どこがおすすめかというと…なんとこちら、生垣の見本になる樹木が迷路のように植えられているんです。

もちろん子どもにも大人気。広さがあるので、樹木を見学しつつ歩くと大人も結構楽しめますよ。

水辺では野鳥観察も

花のプロムナードを抜けると目の前には池が。こちらは「スイレンの池」と名付けられています。園内にはほかにも「渓流広場」や「花菖蒲の池」などの水辺がありますが、ここは絶好の野鳥観察スポットのよう。この日も大きなカメラを持ってシャッターチャンスを待つ人の姿を何人も見かけました。ここならステキな花と鳥の様子を1枚の写真におさめられそうですね!

芝生広場は絶好のお花見スポット

スイレンの池の先には平坦な芝生広場が広がります。この日は近隣の保育園の子どもたちがシャボン玉で遊んでいて、その景色がとてもステキでした。

そして、この広場をぐるりと囲んでいるのはサクラ!満開になる時期には絶好のお花見スポットになりそうですね。ゴールデンウィークごろに見ごろを迎える藤棚もあるので、桜の時期が終わってもまた違う風景が広がりますよ。

バリアフリーで快適に散策

園内は舗装された広い道がほとんどなので、ベビーカーや車いすで散策することもできます。藤沢市は結婚や出生、新築した市民に対してお祝いの記念樹を配布していますが、その受け取り場所はここ、長久保公園。そのため、記念樹の受け取りもかねて子どもが生まれた後に家族で初めて外出したのはこの公園でした。ベビーカーを押してとてものんびりと散策できた思い出があります。

園内を歩いているとその時には気づかなかった階段があることに気が付きました。なんと展望広場があるとのこと。さっそくのぼってみると、上からの眺めはこんな感じです。辺りを一望できる高さではありませんが、木々の向こうに江ノ島の灯台も見えます。

樹名板に書かれた木々の特徴も必見

樹木はまだ葉もないものも多くありましたが。ウメやカンヒザクラ、レンギョウなどはピンク色や黄色の花をつけていました。

樹木には1本1本に樹名板がつけられており、それぞれに丁寧な説明が書かれています。さまざまな植物名や特徴を知ることができてじっくり読んでみるのも面白いですよ!園内には植物クイズなどもいくつか設置されているので、挑戦して楽しく理解を深めてみるのもおすすめです。

植物についての相談はこちらへ!

正面入口付近に戻ってきました。そこにある三角屋根の建物が、「みどりの相談所」です。こちらでは植物の知識が豊富な相談員が植物に関する相談に応じてくれます。

ほかにも年間を通して自然に関連するさまざまな団体が写真展やパネル展、作品展などを行い、その活動成果を披露している展示ホール、熱帯植物なども管理できる温室や植物に関連した書籍が揃う図書室なども備えています。

みどりの相談所を挟んで反対側には駐車場、それに隣接してハーブ見本園とバラ園があります。いずれも5月以降見ごろを迎えるのでぜひ足を運んでみてください。種類豊富でなかなか見ごたえがありますよ!

長久保公園はこれまで34年間、公益財団法人藤沢市まちづくり協会が管理運営していましたが、今年4月からは指定管理者が変更になるとのこと。また新たな魅力が加わるかもしれませんね。

長久保公園都市緑化植物園
住所:神奈川県藤沢市辻堂太平台2-13-35
アクセス:小田急江ノ島線「本鵠沼駅」徒歩15分
TEL:0466-34-8422
開園時間:8:30-17:00
定休日:無休 ※みどりの相談所は毎週月曜(祝日の場合は火曜)、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)が休館

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。