運動公園でSL展示にミニSL体験も楽しめる!鵠沼海岸「八部公園」
夏にプールで人気の「八部公園」。我が家は季節を問わずプールや運動を楽しみに訪れています。 野球場やテニスコートもあり、藤沢市民の身近なスポーツの拠点として親しまれる他、高校野球の大会会場としても使用される大型の運動公園と...
夏にプールで人気の「八部公園」。我が家は季節を問わずプールや運動を楽しみに訪れています。 野球場やテニスコートもあり、藤沢市民の身近なスポーツの拠点として親しまれる他、高校野球の大会会場としても使用される大型の運動公園と...
実は私は九州出身で、藤沢市の歴史はよく知らないのです。藤沢市に引っ越してすぐ、近くに「耕余塾跡」という史跡があることは知りましたが、耳慣れない名前なので、正直あまり興味を持てずにいました。 しかし今回ふと思い立ち、耕余塾...
今回紹介するのは、「NPO法人ことりのおうち」が運営する「ことりのおうち」と「駄菓子屋長後&インテリアグリーンAQUA」というとても個性的なスポットです。 どちらも小田急線の長後駅から徒歩約2分という立地で、ことりのおう...
みなさんは公園に遊びに行くことはありますか?子どもの頃はよく利用していたと思いますが、大人になると行く機会が少なくなっていると思います。 今回は大人でも楽しむことができる、藤沢市の湘南大庭地区にある「二番構公園」を紹介し...
実は藤沢市は、浮世絵の一大コレクターなんですよ! 「浮世絵」とは、江戸中期から明治・大正にかけて刊行された印刷物(版画)の一分野のこと。今でいう、本の挿絵や旅のパンフレット、アイドル写真やポケモンカードのような存在です。...
舟地蔵公園は、藤沢市の中西部に位置する公園です。舟地蔵という名前の由来は、公園の近くにある地蔵です。 その歴史は永世9年より。北上早雲という戦国武将がこの近くの大庭城を攻めようとした際、付近一帯は沼地で攻め入ることができ...
南藤沢でひときわ目を引く、クラシカルなヨーロッパ調の建物。「セントラファエロ大聖堂」として有名なチャペルが併設された「湘南鎌倉クリスタルホテル」です。 以前、ホテルのすぐ近くに住んでいたこともあり、週末に結婚式を告げる鐘...
子どもたちの夏休みも後半戦。「プールに行きたい!」という子どもの一言で、近くの「八部公園プール」へ行ってきました! 藤沢市民でも意外と読めない方がいるような…?「八部」と書いて「はっぺ」と読みます。 「はっぺプール」と呼...
今回ご紹介するのは藤沢市湘南大庭地区にある小糸台公園です。湘南大庭地区は坂が多いのですが、小糸台公園の近くは特にアップダウンが大きいです。そのおかげで山の散策路を歩いているような気分になれる、魅力的な公園になっています。...
雨続きの季節、動きまわりたい子どもと何をして遊ぼう…?お家遊びもワンパターンかな?と困った時、1歳と3歳の子どもたちと一緒に「ボーネルンド KID-O-KID(キドキド)テラスモール湘南店(以下、キドキド)」に行ってきま...